(´・ω・`)らんらんです。
ふとゲームのプレイ時間を見て驚愕しました。約4年分で15000時間超え(驚愕)。放置や寝落ちが多かったので実際のプレイ時間ではないですが、それでもこの時間があればいろいろ出来たと豚面にならずにいられません。1年は8760時間しかないです。辞めなきゃ(使命感
そこで今回はゲームのプレイ時間を無駄にしない方法をまとめました。以下から。
- そもそもゲームは無駄じゃない
- eスポーツ、ゲーム実況、攻略サイトは収益化できるので、参加するのはアリ
- 人脈を作ったり、ゲーム産業に関わるきっかけにもできる
ゲームは無駄なのか
ゲームは巨大な成長産業

ゲーム市場は成長を続けている(出典:newzoo)
(´・ω・`)無駄という口撃を浴びせられることもあるゲームですが、市場規模は成長する一方のようです。2021年には世界ゲーム市場20兆円に達すると予想されていました。(オランダの市場調査会社newzooレポートによる)
大きな数字なので家畜にはイメージしにくいのですが、調べやすいもので見ていくと、アイスクリームが8~9兆円くらい、コーヒーが10兆円くらい、とのことでかなり生活に密着した規模なことがわかります。ちなみに生活必需の自動車産業が300兆~400兆円くらい。※
日本国内に限定しても、2017年時点で1兆5686億円(ファミ通ゲーム白書2018による)とのことで、凄く大きなお金が動いています。
ゲームは生活を支えている
ゲームは開発運営とプレイヤーの関係だけでなく、攻略やファンコミュニティ、ゲーミングデバイス、関連商品などがあり、その経済効果が人間様の生活を支えています。
ゲームのプレイ時間がもたらすもの

(´・ω・`)ゲームのプレイには時間やお金を使います。中でも時間は二度と取り戻せない貴重な資源なので、ここを指してゲームは無駄と言われやすいのですが、無駄のない生活をしようとすると仕事・食事・睡眠などだけになり、家畜のように味気ないものになります。
人間様は無駄という知的な活動をすることで充実できるという考え方もできるので、ゲームは生活を豊かにしているのは間違いないと思います。
豚とハサミは使いようと言いますが、プレイしすぎると他が疎かになるのが、ゲームの弊害なのではないでしょうか。
だがちょっと待って欲しい(唐突
そんなありきたりな結論では終わらない豚小屋ゲーム速報。ゲームのプレイ時間を利益に変えていく方法を紹介していきます。
ゲームのプレイ時間を利益に変える
eスポーツ

(出典:RAGE Shadowverse World Grand Prix GRAND FINALS)
(´・ω・`)electronic sportsの略。最近よく聞くようになった単語で、デジタルのゲームも競技として扱われるようになってきました。
世界的な市場規模は1000億円を超えつつあるとされるものの、日本発では規模が小さいイメージがありました。しかし2018年、Shadowverseで賞金総額およそ1億4千万円の大会が開かれる前例が登場。優勝者のふぇぐ選手は100万ドル(約1.1億円)を手にして、ゲームのプレイ時間をマンションに変えてしまいました。
練習時間は1日10時間。1ヶ月に毎日10時間プレイして嫌いになったらそのゲームはやらないほうがいい、など当たり前のように語ったエピソードが印象的。(プロ志望者に対して)
当ブログでもプレイ中ゲームの有名プレイヤーを記事にすることがありましたが、彼ら・彼女らはとても面白いプレイ(意味深)をしますし、タレント性も備えています。“ゲームが上手い”は突き抜ければお金になります。
ゲーム実況・動画

(´・ω・`)youtubeやniconicoなどの動画共有サイトでは、音楽関連が最も再生されているのですが、次いで多いのがアニメやゲーム実況です。(eb-i Xpressによる)
2017年時点で、youtubeは1日10億時間再生を突破していて、今も増加中。動画中には広告が表示され、その利益が運営や投稿者に還元されるのですが、とても大きい市場になっています。
youtuberやVtuberなどの職業が生まれ、ゲーム実況が活性化。eスポーツと違って、面白ければ許されるので、参入しやすいのも特徴です。プレイ時間を利益に変える最もポピュラーな方法ではないでしょうか。ならばゲームプレイは仕事、勤務時間です。動画編集は意外と長時間かかるのが難点。
著作権の問題
ゲーム実況や攻略での映像・音声使用は当たり前のように行われていますが、同人誌などと同じくゲーム提供側の裁量次第でNGになることがあります。これに対してゲーム会社側が条件付きで積極的に許可するガイドラインを作ったりするなど、健全化を図る動きも出てきています。トラブルにならないよう敏感に空気を読んでいくのも大切になりそうです。
攻略系サイト・ブログ

(´・ω・`)ゲームに時間やお金を使う前に面白いか調べたい。効率よくしたい。ということで、攻略系記事を書くこともプレイヤー層から需要があります。
動画と同じく、広告枠を置くことでサーバー代や運営費に還元できるため、Wikiやブログを作れば利益を享受できます。最近は攻略専門の企業サイトが隆盛したり、ゲーム開発・運営自らが自社の攻略サイトを立ち上げる例も出てきました。
情報を右から左に流すようなサイトになってしまいがちで乱立していますが、豊富なプレイ時間を活かせば、他のサイトでは書けない濃厚な記事も書くことができます。こちらも記事を書くこと自体に時間がかかるのが難点。
人脈を広げる
(´・ω・`)ゲームにはコミュニティがあって、人脈が広がっています。
普通には接することのなかった人間様とも、ゲームという共通の趣味を通じてやりとりできます。知らない世界が繋がり、それがきっかけで就職先が決まったり、結婚が決まったりといった話を見聞きすることがあります。
ゲームのプレイ時間だけではなく、どんなふうにプレイするか(面白かったり、優しかったり、上手かったり)も関わってきますが、人間様の集まる場所にはいろんな可能性が隠れています。出会い系のように使う行為は嫌われていますし、先鋭化している層が事件を起こすこともありますが、出会いが大きな利益なことも事実ではないでしょうか。
管理豚はガチぼっちなので、よく脳内のエアフレンドとゲームの未来を語り合っていました。
ゲームを作る側になる
(´・ω・`)ゲームを作るにはゲームを知らなければいけません。各所で名を馳せるゲームクリエイターも、プレイヤーとしての過去を持ち合わせていたはずです。プレイ時間がのちのち活かされることになるのがこのルート。
ここだけの話、管理豚もゲームの開発・運営に関わっていたことがあります(豚特有の唐突な自分語り)
あまりにも活かしすぎてユーザーしか得しないことを上司に提案したこともありますが、そのタイトルは無事サービス終了しています(迫真)。十字架を背負って罪を償い、許されたら何をやらかしたのか記事にしたいと思っています。
まとめ
(´・ω・`)eスポーツの賞金を狙うには、まずは好きなゲームが催しを行っていることが前提になります。選択肢は狭くなってしまいますが、もし得意なゲームと一致していたら参加しないと損かもしれません。
ゲーム実況や攻略は負担が増えてしまう側面はありますが、やる気さえあれば収益化できるのが良いところ。そしてゲームの人脈は、何を与えてくれるか未知数。
今やプレイヤーすらも露骨にゲーム産業に参加しているのが面白いです。これからももっと成長する兆しのあるゲーム産業。ゲームが好きすぎてプレイ時間をもっと活かしたいと感じたら、今回の5つの項目を思い出して付き合い方をアレンジするのも手ではないでしょうか。
(´・ω・`)さいごに豚並みな話に戻りますが、趣味の時間はプライスレスです。
(´・ω・`)それだけの時間があれば弁護士になれたの
(´・ω・`)ぷそ1時間ほど遊んで朝まで寝落ちを2年位繰り返した時期があったから
(´・ω・`)結構行ってるかと思ったけど12000時間未満だったわ(セーフ)
(´・ω・`)かと思ったけどかなり遊んだと思ってたMHP2Gが800時間くらいだから
(´・ω・`)やっぱりネトゲは怖い、ぷそは今すぐサ終してよね!(辞める決断の出来ない豚)
(´・ω・`)最近は副業やってなんぼの流れが来てるそうなので皆さまも試してみるヨロシよ?
(´・ω・`)らんらんの同僚は鈴虫とコオロギを飼育してネット販売してるわ
(´・ω・`)夏休みシーズンには2000匹くらい売れるんですって(すごい)
(´・ω・`)数だけに鳴き声(?)がうるさいのが難点。卵取れるから次シーズンは元手0で出来るらしい
(´・ω・`)とーてむぽーく
(´・ω・`)適性のある人の1時間は、無い人の100時間なのよ
豚ちゃんは膀胱炎治ると同時に脳が進化したの?
最近ゲームそのものの内容には触れない記事ばっかり
まぁ、あの体たらくなんですけども。
私のゲームはあくまでも趣味よ、時間を無駄にしたなんて感じないわねん
楽しむことが目的だから無駄なんてない
他に楽しそうなのがあればそっちに行くだけ
ゲームすることに利益とか損失とか考えてやるなんてごめんだね
普通にやる分には楽しかったで十分精神的利益でしょ
その好きなことが別の何かにも活かせたらプラスアルファやね
膀胱炎あたりから無駄に有意義なサイトになってワロタ
最近のゲーム攻略wikiはアフィ目的で全く編集してないのばかりでヤンヤンなっちゃう(´・ω・`)
作るだけ作って編集しないやつの残骸はひどいねー
編集者には利益ないしね
wiki編集者は自分でブログ作って書いた方がいいんじゃない?とは思う時代になってる
(´・ω・`)・・・見抜き鯖のぼっちらんらんです・・・
(´・ω・`)・・・管理人さん・・・なにか変なもの食べたのかしら・・・
(´・ω・`)・・・こんな知的な経済を語る管理人さんって・・・
(´・ω・`)・・・ごめんなさい、らんらん焼かれてきます・・・ドナドナー
(´・ω・`)・・・とーてむ・・・
尿垂れ流ししたりタイムイズマネーを唱えたり管理豚目覚めちまったのか
(´・ω・`)意識高い系らんらんとは
(´・ω・`)細かいことは置いておいて出荷よ
(´・ω・`) NEWZOO(新しい動物園)というのは言い得て妙ね
早く十字架を背負って出荷されて?
わいそうだけど、明日の朝にはお肉屋さんの店先にならぶ時の様に
ハラワタをぶちまる如くやらかしたことを記事にするのよ
前とすいぶん雰囲気変わったな
最初豚ちゃんのブログはPSO2やシャドバの攻略だったはずなのに一体何処に向かっているのかしら…?
というか豚ちゃんの意識の高さに感銘を受けております
人の生きる時間はいかに生きるか何故生まれたかを考えさせる間な訳で、それがたまたま私らにはPSO2で暇つぶしするだけという
出荷よー(´・ω・`)
(´・ω・`)今見たら、あと10時間弱で20000時間で変な声出ちゃったわ
(´・ω・`)同時にこんだけやってるのにレア引いた数考えるとため息出ちゃう…
こういう記事も読み応えあっていいけど前みたいにちょくちょくゲーム内の下らないネタ記事も書いてほしい
プレイ時間が五年以上やってる俺の二倍以上じゃねえか
本当に一時期休止していたのか?
時間の割に称号少なくない?(´・ω・`)
アトラ…ニチャ~(´^ω^`)
寿命迎えたら全てがゼロなんだし好きなことやりきった人間が一番の勝ち組
大金稼いでも使う前に人生終わっちゃ意味がないんだぜ
(´・ω・`)豚コレラが流行ってるらしいけど
(´・ω・`)管理豚は大丈夫かしら
管理豚死亡説
豚コレラかバレンタイン、どちらが死因か…
ここまで1億ドル(1.1億円)へのツッコミ無し
PSO2やめる 少なくとも今後の時間は無駄にしなくて済む
好きを趣味を職業に出来るのも才能だからなぁ
普通は公私を分けられなくなって仕事、利益一色になっていく
例えばさ、お前等今働いている会社の自社製品をプライベートでこよなく愛せるか?って話
建前抜きに本音で自社製品を他人に勧められるか?
出来る奴は幸せ者さ
仕事で更新が滞っている…?
記事の通りPSO2の制作スタッフとして就職したのか…?
>優勝者のふぇぐ選手は1億ドル(約1.1億円)を手にして
多分どっちか間違えてるよね、画像から判断すると100万ドルのほうかしら
このコメントは管理者だけが見ることができます
廃れるのが早いな
忙しい時用に記事をストックしておけばよかったのに
なんかずっと更新待っててですが、豚さんはいなくなっちゃうんでしょうかね?
移転してから良質な記事を書かなくてはという意識が強くなったので、比例して更新頻度が落ちたってわけだ。
短くてもいいから今週のぷそ煮コミの感想みたいなのをこまめに書いた方が良かったかもしれんな
仕事やっぱつれぇわ
ふむ、eスポーツとゲーム実況か・・・。
なるほど!! じゃあバトルアリーナ(PSO2の誇る最高のeスポーツ)をゲーム実況したら再生数爆上げで収益もガッポリだな!!
なんせPSO2は500万IDを突破した国内最大級の神ゲーなんだから視聴する層も多いだろうし間違いないッ!!
んなわけねぇだろクソが、PSO2に費やした時間と金が帰ってくるならもっと身になるものに使いたかったわ
人生に身になるものなんてないんだよ
強いやつはその場その場で強い
ん?今
豚さんにとってブログに携わってる時間が無駄な可能性が微レ存
PSO2のバトルアリーナがコンスタントに更新され続けてるのはどう考えてもeスポーツ参入の実験場として利用してるからなんだろうけど、そのせいで本編アップデートがおろそかになったり不具合が増えてる可能性を邪推してしまうのでバトルアリーナに対して悪い印象しかない
今のアリーナは決まった人しかやってないから歪んだデータしか取れないわ
今更かもしれないけど実験するにしても間口を広げて新しい風を送り込むことが必要だわ
ほんとうに出荷されてしまったもでしょうか‥。出荷されて戻ってこないのでしたら、どこの肉屋に卸されたのか教えて。
骨は買いませんが肉は3パック1000円でかいますよー。(´・ω・`)
バトルアリーナはライトな運ゲー目指したくせにeスポーツとか真逆の方向に手を伸ばしててアホかと思ったな
あんな展開早い+死因すらわからないゲームを実況・解説しろとか無理ゲーすぎるんだよ
モアイさんかわいそう
今日は日曜日だから、きっと記事の書き溜めが捗ると思う
個人的にいはバトルアリーナ含め対人戦はあまり好きじゃない
それでも戦績が何一つ残らないのなら試しにやってみることもあったかもね
勝率とか負けた数とかがデータとして残ると気にしちゃって真剣なプレイしか出来なくなって疲れちゃうんだ
対人がメインではなく相手の陣地を崩す功城戦のようなものを戦績記録無しでやりたいな
一週間のうちゆっくりできるのが日曜日しかなくて、その日曜日も残り6日分の内に出来なかったあれこれで録に休む暇も無い説
(´・ω・`)急性膀胱炎で長期入院とかじゃないことを祈るわ
(´・ω・`)3/9で更新止まって一か月
(´・ω・`)ここで怒涛の記事ラッシュが始まると思う。思わない?
とうとう未来人まで現れはじめましたね…
いきなり一日に新着記事が5件書き込まれる夢を見た(実話) しかもブログのタイトルが変わってた…
ここまで来てしまったらもう、次の記事は明日の生放送の内容まとめになるしかないんじゃない?
ついに1ヶ月…ですね…(´・ω・`)
更新宣言来たわ!豚足を長くして待ってるわね
管理人ちゃんはブログでいくら稼いでるのか教えて?
EP6になったわね、豚ちゃん元気にやってるかしら?
私は以前にまとめてくれたロナーインタビュー再読して
GWに挑戦してみようかしらなんて思ってきちゃったところよ
暑くなりつつあるから豚ちゃんもPCちゃんもお大事にね
管理人生きてたのね
記事更新楽しみに待ってる